目黒・世田谷周辺エリアのお住まい相談は 学芸大学のSketch LIFE×Sanwa Homesへ
〒152-0003 京都目黒区碑文谷5丁目6-9 サンワホームズ碑文谷ビル
TEL:03-5722-2260 / FAX:03-5722-2266
お電話でのお問い合わせ
9:30-20:00 / 火曜日・水曜日
Copyright© スケッチライフ株式会社 All Rights Reserved.
SEARCH
物件をさがす
FAVORITE
お気に入りの物件
HISTORY
最近みた物件
PICK UP
ピックアップ物件
SELL YOUR PROPERTY
物件を売りたい
ABOUT
スケッチライフについて
STAFF
スタッフ紹介
JOURNALS
リアルな暮らしの日記
MAGAZINES
おうちさがしのノウハウ
NEWS
お知らせ
FAQ
よくある質問
CONTACT
お問い合わせ
MEMBER/LOGIN
会員登録・ログイン
どんな物件をお探しですか?
フリーワード検索
分譲マンションを購入すると、住宅ローン以外に「修繕積立金」と「管理費」を毎月支払うことになります。これらは単なる追加出費ではなく、資産価値と快適な暮らしを守るために欠かせない費用です。本記事ではその役割や注意点に加え、実際によくある“失敗談”も交えて解説します。
修繕積立金は、将来の大規模修繕に備えて住民全体で積み立てる資金です。
■主な使途
10〜15年ごとに行われる大規模修繕工事は数千万円規模になることも多く、積立金が不可欠です。新築時は低めに設定され、築年数に応じて段階的に増額されるケースが一般的。購入時には「長期修繕計画」を必ず確認しましょう。
💡 失敗談
「新築時の修繕積立金が1万円だったので安心と思っていたら、10年後に1.5万円へ増額。ローン返済と重なり、想定より家計の負担が大きくなった」
管理費(共益費)は、マンションの日常的な管理や維持に使われる費用です。
修繕積立金が“将来への備え”なのに対し、管理費は“毎日の暮らしを支えるお金”と言えるでしょう。
「ローン返済額だけで資金計画を立てたら、管理費と修繕積立金で月2万円近くプラス。結果的に家賃時代より出費が増えてしまった」
分譲マンションの維持管理は、管理組合が選んだ管理会社が担っています。しかし、管理会社は永続的ではなく、住民の合意で変更される場合があります。
■リスク
「管理費削減を目的に管理会社を変更したが、清掃の質が落ちてエントランスが荒れ気味に…。住民同士で不満が出るようになった」
修繕積立金と管理費は、資産価値と生活品質を守るために欠かせない費用です。
購入前には長期修繕計画・管理規約・管理会社の実績をしっかり確認し、実際の毎月負担額を把握することが、安心できるマンションライフへの第一歩です。
資産性の高い東京のマンション選び方②街選び
2025.04.18 Fri
資産性の高い東京のマンション選び方①マーケット動向と物件スペック
マンション売買時に知っておきたい税制
タワーマンションvs低層マンション 徹底比較